Basic Outcome Master(BOM)
Basic Outcome Master(BOM) CD販売
クリニカルパス活動をさらに進歩させるBOM
質改善の第一歩としての基本アウトカムマスター(BOM)
-バリアンス収集が容易になり、医療の標準化と効率化が加速されます-
BOMはクリニカルパスで設定される比較的粒度の大きなアウトカム用語を整理し標準化を行った用語マスターです。
基本的に重要なものや汎用的なものを大分類、中分類に沿って分類しています。
2019年6月15日 Version 3.0 リリース!
※Version 2.2は2019年3月31日販売終了
Version 3.0(2019年6月15日 受付開始)
Version 2.2から下記について変更しました。
- 観察項目名称2:観察項目名称1で名詞のみの表現を文章表現にした項目。
- MEDIS観察名称管理番号1(コード):看護実践用語標準マスター【看護観察編】の観察名称管理番号(コード)。Ver.2.2までの観察名称管理番号1~5のフィールドを削除し、MEDIS観察名称管理番号1(コード)の1列に集約。
- MEDIS観察名称:看護実践用語標準マスター【看護観察編】の観察名称を追加。
- MEDIS表現タイプ、単位:看護実践用語標準マスター【看護観察編】の表現タイプおよび単位。
- MEDIS下限値、上限値:MEDIS観察名称に対する結果の下限値、上限値。
- MEDIS列挙型結果値1~18およびMEDIS結果1~18:MEDIS観察名称に対する結果の選択結果および看護実践用語標準マスター【看護観察編】の結果1~18。
- BOM観察名称:MEDIS観察名称が存在する場合には、MEDIS観察名称をそのまま設定、存在しない場合にはMEDIS観察名称にならって作成した項目。
- JLAC10・JLAC11コード:検査項目の場合のみ、JLAC10・JLAC11コードを追加(検査項目以外の場合は、空白)。
- BOM表現タイプ、単位:MEDISの表現タイプ、単位を参考に作成。
- BOM下限値、上限値:BOM観察名称に対する結果の下限値、上限値。
- BOM列挙型結果値1~18およびBOM結果1~18:BOM観察名称に対する結果の選択結果およびMEDIS結果1~18を参考に作成。
- MEDIS-DC看護実践用語標準マスターV 3.3対応
- others対応
Version 3.0 販売価格
ご希望の方は下記の申込み書に必要事項をご記入のうえ、事務局宛にFAXまたはメールにてお申し込み下さい。受付後、請求書を発行しますので、ご入金下さい。原則、入金確認後に商品を発送させていただきます。

<新規購入施設>
個人会員/法人会員:1セット 70,000円(+税)
非会員:1セット 100,000円(+税)
<Ver.2.0、2.1+、2.2 購入済施設>
個人会員/法人会員:1セット 10,000円(+税)
非会員:1セット 15,000円(+税)
購入を希望する場合は下記の使用許諾書を必ずご確認願います。
- Ver 3.0バージョン概要
(PDF) - Ver 3.0バージョン仕様
(PDF) - Ver 3.0バージョンサンプル
- 準備中 -
- 2011年4月 Version 1.0 リリース
- Patient Outcomeのみを対象とし、302のアウトカムに整理
- 2012年7月 Version 2.0 リリース
- Version 1.0に、302のアウトカムと1,511に整理した観察項目とのグルーピングを追加
- 2015年9月 Version 2.1+ リリース
- Version 2.0に下記の内容を追加
①使用施設でothersとして使用していたアウトカム、観察項目を収集し、対応する BOMの大分類、中分類に区分けし、追加
②BOM Path Support(BOMでパスの作成サポートをするソフト)を搭載
③オプションとしてCTCAE版アウトカムの用語集を搭載 - 2016年7月 Version 2.2 リリース
-
Version 2.2は、Version 2.1+に下記の内容を追加致しました。
- ①使用施設でothersとして使用していたアウトカム、観察項目を収集し、対応するBOMの大分類、中分類に区分けし、追加いたしました。
- ②BOM英語版を追加いたしました。
- ③MEDISの看護実践用語標準マスター Ver.2.8 を紐付けいたししました。
※サンプルはこちら(Excelファイル)をクリックしてください。
- BOM Path Support メイン画面
- BOM Path Support パス編集画面
- BOM Path Support アウトカム・観察項目編集画面
申込に関するお問い合わせは学会事務局(jscp-admin@umin.ac.jp)
内容に関するお問い合わせは済生会熊本病院担当窓口(jscp-bom@saiseikaikumamoto.jp)まで
お願いします。